fusicが疑似データでIoT開発を加速する「mockmock」β版リリース

News

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

fusicが開発・運営する「mockmock(モックモック)」のβ版をリリースした。

mockmockとは

「mockmock」は、IoT開発からデバイスによる制約を取り除くことを目的としたサービス。

IoT開発においてWebアプリケーションの動作検証や負荷検証をする際、「デバイスが開発中で存在しない」「デバイスの大量確保が難しい」などの理由で思いどおりに作業が進まないことがある。

mockmockでは、クラウド上に仮想デバイス(mock)を作成し、お使いのサーバーに疑似データをとどける。

実際のデバイスとは違い、短時間で作成可能で、数や動作も思いのままに操作できる。

 

mockmockを使うと?

mockmockを利用することで、動作検証や負荷検証が手軽に実施できるようになり、開発効率の向上やシステムの信頼性向上が見込める。

IoT開発に携わるエンジニアの方には、大変便利なサービスになっている。

 

 

mockmockの特徴

デバイスの仕様さえあればOK

データのフォーマット、値の生成ロジックを設定すれば、希望の宛先まですぐに疑似データを送信できる。

 

いくつでも!

仮想デバイス(mock)を、いつでも、いくつでも作成できる。実体のあるデバイスでは実現困難な数千個単位の検証も可能。

 

様々な検証が可能!

データフォーマットは自由に編集できるので、エラーデータの動作検証も思いのまま。

 

詳しくは以下のリンク先参照

https://guide.mock-mock.com/ja/

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

関連記事