11月23日、勤労感謝の日に福岡県外で初のStartupGoGo in KUMAMOTOを開催いたしました。
そこで見た熊本のスタートアップについての報告です。
結論から言うと、熊本はやっぱり火の国でした。
熊本には今年福証に上場したエスケーホームさんや、小ロッドオーダーにこたえるプラットフォームを運営するシタテルさんなど元気な企業、スタートアップがいるのがもちろん存じ上げてましたが、正直恥ずかしながらシード、アーリーのスタートアップについてはほとんど知りませんでした。
が、今回熊本でGOGOを開催し、すごいスタートアップがマグマのようにでてきました。
まさに火の国。
出る舞台があればいつでもでるぞという気迫を感じた次第です。
会場は未来会議室
イベント当日は未来会議室一周年イベントも開催されてあり、その後StartupGoGo in KUMAMOTOを開催するという形で進行。
ステージでは未来会議室やfabbitなどのイケてるコワーキングを設計しているツクルバの中村さんたちがトークセッションで盛り上げてます。
ステージのまわりでは
ペッパーが案内し、
地元の野菜や飲み物もあって、
満喫しているとすぐにイベント開催時間です。
keynotespeechはカッチャマンこと勝屋久氏
テーマは、起業でもなんでも今も時代に大切なこと
全身からエネルギーを発散して生きるヒントを語る勝屋さんに会場が引き込まれます。
パネルディスカッションは熊本出身の経営者によるトークセッション
登壇者は株式会社IBJ代表取締役副社長中本哲宏氏と株式会社エスケーホーム代表取締役社長瀬口力氏、モデレーターはK&Pパートナーズ株式会社代表取締役 松村伸也氏
熊本だからこそできること、見えるもの。上場にいたる経験談。やった人だからこそできる話でした。貴重。
いよいよピッチタイム!
今回のエントリーは8社。熊本から7社、福岡から1社。福岡からは我らがジョイアス。ジョイアス内村氏がイベント前日、熊本でピッチしたいと連絡があり急遽エントリー。さすがジョイアス。
以下、ごくごく簡単にピッチしてもらったスタートアップを一部紹介。
◯UI,UXこだわったニュースアプリ、フリッシュを運営するPalmex。
数あるニュースアプリですが、片手で操作できる使い勝手で差別化をしているとのこと。
さらにLEAMsという、サイトに最適なコンテンツを配信するAPIを開発しているそうです。
◯airbnbに代表されるクラウド型宿泊サービスをさらに進めたクラウド型シェアオフィスを提案するHidamari。
全国のシェアオフィスを回った調査を実施し、自分たちでもシェアオフィスを運営するなどバイタリティにあふれています。
◯野菜の袋詰め過程において、一袋ごとのバラツキをなくすことにより、ロスをなくし、さらに人件費を抑制するプロダクト、テーブルコンビを開発、販売するオーケープランニング。今年の熊本市ものづくり大賞に得ればれたプロダクトです。
拡販手法などについても確定しており、実現可能性は際立っていました。
◯犬の生涯を考え、老犬介護問題の解決をビジョンとしてピッチしたあきまろ舎。老犬の介護用品は高額なものが多く、そのため十分な介護が受けれない場合が多いそうです。ソリューションとして、犬用介護用品の安価なレンタルサービスを展開しているとのこと。
レンタルサービスを足がかりに、犬用保険などの展開を企画しているとのこと。ペットを持つ人に共感を呼ぶビジネスでした。
◯地域の生活に根ざした情報をシェアするローカルメディアを提案した 内村安里氏。
その場で生活する人しかわからない情報に価値を見出し、その情報を顕在化させることを目指すとのこと。勝屋さんいわく「とにかく声がいい」w
◯これまでweb製作会社として実績を作ってきたフロンティアビジョンがピッチしたのは見える化サービスmieru。入力の手間を極力減らすことを実現し、例えば営業担当者ごとのKPI管理を行うサービスです。
さらに連携するセンサーを開発済みであり、今後活用の幅を広げていくとのことで期待大!
◯さてさてジョイアスは今回、おっさん(本人の発言ママw)が好きな女の子の声で人形??と会話できるサービスを披露。さすがのジョイアスです。
結果発表!!
いずれも劣らぬスタートアップですが、優勝商品(ウェアラブルカメラ、欲しい)も用意したので仕方なく、未来会議室賞と優勝をきめました。
未来会議室賞は新しいローカルメディアをピッチした内村氏!
受賞の弁は「優勝だと思ってたのでただ悔しい」
頼もしいです。
優勝は・・・老犬介護問題にフォーカスしたあきまろ舎!!!
受賞の弁は「びっくりしました!!!」
ほんとに本人驚いてましたw
最後に
熊本のスタートアップも福岡に負けず劣らずアツイです!ザ 火の国!!
今回福岡以外では初めてのイベント開催となったわけですが、今はさまざまな場所でさまざまなビジネスが生まれていることを改めて実感しました!!
冒頭でも書きましたが「出る舞台があればいつでもでるぞという気迫を感じた」訳ですが、その舞台がないところにはどこにでも舞台ごともっていくつもりです。
なので次はどこにお邪魔できるかなと思案中。一緒にやってくれる人、連絡お待ちしております。
StartupGo!Go!
ディレクター 中原健