
【オンライン実施】福岡市主導のグローバル起業家育成プログラム、参加者募集中
グローバルにビジネスを行うために必要な起業家マインドとスキルが身につく、福岡市によるオンライン研修プログラム『Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA 2020』の参加者を募集しています!【プロ…

国内外から多くのベンチャーが参加“九州最大のスタートアップピッチイベント” 「StartupGo!Go!2020」が11月26日(木) に今年はオンラインにて開催! 福岡市及び株式会社ふくおかフィナンシャルグループと協力し,「STARTUP FUKUOKA 3 DAYS」として3日間にわたりスタートアップイベントを開催。グローバルに発信。
九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」(事務局:一般社団法人StartupGoGo 代表理事 岸原稔泰)は2020年11月26日(木)に起業家の起業家による 起業家のためのイベント「Startup Go!G…

西日本フィナンシャルホールディングスさん主催のビジネスコンテストOPEN INNOVATION HUB 応募者募集中!
「OPEN INNOVATION HUB」は、業界・業種の垣根を超えた「価値の共創」を行うオープンイノベーション型のビジネスコンテストです。西日本FHグループや協力企業との協業機会を創出することで、SDGsへの貢献を通じた地域経済の発展を…

<ベンチャー×地域課題>「福岡県オープンイノベーションプログラム(FOIP)」エントリー受付開始!
地域課題を解決するビジネスアイデアを持つ中小・ベンチャー企業を全国から大募集!~ベンチャー企業向け説明会(オンライン)を10月12日に開催~福岡県(福岡県ベンチャービジネス支援協議会)では、福岡県内市町村が抱える地域課題を解決する…
優勝賞金100万円!シードからアーリーステージ向けのピッチイベントStartupGo!Go! The Pitch2020 が今年はオンラインで 開催!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、九州最大のスタートアップピッチコンテスト、StartupGo!Go! The Pitch online(以下The Pitch)へのエント…

【4年目始動】『IoT Maker’s Project』オンライン説明会のご案内
IoTビジネスのアイデアをプロトタイプ製作完成まで徹底支援する『IoT Maker’s Project』の参加者を全国から募集中です!「事業アイデア」と「熱意」があれば、技術・経験がなくても、強力な製作サポートによりプロト…

UP DRAFT 第2期採択スタートアップが決定
福岡を拠点にした新たなベンチャーキャピタルGxPertners LLP(ジーエックスパートナーズ 福岡市 代表パートナー 岸原稔泰、以下GxP)は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループのベンチャーキャピタル、株式会社FFGベンチャービジ…

福岡発!アクセラレーションプログラム、「UP DRAFT batch 2」を開始!シードステージを対象としたアクセラレーションプログラム、UP DRAFTは投資一体型へと進化します。
地方にこれまでなかったシード投資一体型プログラムとなり、著名メンター陣・事業会社連携・充実したプログラム内容のすべて掛け合わせた本格的アクセラレーションプログラムとしてより進化します。福岡を拠点にした新たなベンチャーキャピタルGx…

QTnetが資本提携も視野にいれたオープンイノベーションプログラム「TSUNAGU」開催。最優秀賞には賞金100万円も。
株式会社 QTnet(本店:福岡市、代表取締役社長:岩﨑 和人 以下、QTnet)は、スタートアップを中心に様々な分野の優れた事業アイデアを募集し、QTnet のリソースと組み合わせ、新たな事業を共創するオープンイノベーションプログラム …

「QUANDO」が 「第3期MURCアクセラレータLEAPOVER」で、最優秀賞に選ばれました🎉
UPDRAFTの参加企業である「QUANDO」が「第3期MURCアクセラレータLEAPOVER」で、最優秀賞に選ばれました🎉https://japan.cnet.com/article/35149220/?fbc…

長崎発のスタートアップを生み出すためのプロジェクト、Nagasaki Startup Compassを開始します。
福岡を拠点とし、シード・アーリーステージを中心に投資を行っているベンチャーキャピタル、G…

オープンイノベーションプログラム 西鉄Co+Lab 「BUS STOP 3.0」 パートナー企業決定!
西日本鉄道株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長執行役員:倉富 純男)では、オープンイノベーションプログラム 西鉄Co+Lab「BUS STOP 3.0~夢を描く未来のバス停を創ろう~」について、パートナー企業4社を決定しましたので、…

【リリース】国内外から多くのベンチャーが参加“九州最大のスタートアップイベント” 「StartupGo!Go!2019」が11月8日(金) みらいホールベント” 「StartupGo!Go!2019」が11月8日(金) みらいホールにて開催!にて開催!
九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」は、2019年11月8日(金)に国内、海外からスタートアップが参加するイベント「StartupGo!Go!2019」を開催します!第6回目となる今年、2019…

音楽動画で覚える英単語。ありそうでなかった英語の覚え方。
先日、宮崎のピッチコンテストで優勝した辰野つみき氏が作詞した彷徨いスターがリリースされた。 (さらに…)…

10/15StartupGoGo 2016 ピッチ出場スタートアップエントリーNo.9「トモリエ」
10月15日開催!StartupGoGo2016 -磨け-。ピッチ出場スタートアップ第9弾。「トモリエ」 (さらに…)…

イベント情報検索アプリ「おむすび」がリリースされたよ!
鹿児島県のスタートアップ、「おむすび」は、iPhone、iPadでイベント情報を無料で検索、投稿できるアプリ「おむすび」を2016年6月14日 (火) にリリースした。 まずは鹿児島県内のイベント情報を掲載する。 (さらに&hell…

StartupGoGo interview with VC OpenNetworkLab 松田崇義氏インタビュー!
九州に目を向け活躍するベンチャーキャピタリストにインタビュー シリーズ第4弾!第4弾はVCとインキュベーターの2つの側面を持つオンラボの松田氏。シードアクセラレーターとして実績を積んでいるオンラボについての興味深い話となった。…

StartupGoGo interview with Startup 「九州のスタートアップシリーズ第1弾」anect株式会社 CEO 木村一郎氏
九州に本拠地を置くスタートアップへのインタビュー。ビジネスやプロダクトについてはもちろん、ファウンダーの方の背景にまでフォーカスを当てていきます。記念すべきシリーズ第1弾はanect株式会社 CEO 木村一郎氏 (さらに&helli…

コカコーラウエストがCVCを作ったよ。
コカコーラウエストがオープンイノベーションによる新商品の開発や新規事業の創出を目的として、ベンチャー企業を主 な対象とした投資を行う投資子会社、CQベンチャーズ株式会社を 2016 年2月 29 日付けで設立した。資本金は5000万円。 5…

Startup Go!Go! 2018 The Pitch 結果発表!
2018年9月28日、Startup Go!Go! 2018 The Pitchが開催され、予選を突破した国内外26のスタートアップがピッチに臨んだ。まず当日ピッチを行なったスタートアップは以下の通り。 (さらに…)…

シタテルがシリーズA第三者割当増資を実施 ! & シタテル・コントロールシステム(SCS)による生産管理を本格稼働
熊本のスタートアップ、シタテルは 株式会社オプトベンチャーズおよび三菱UFJキャピタル株式会社を引受先としシリーズAとなる第三者割当増資を実施した。 金額は非公表だが、数億円程度と見られる。 (さらに…)…

福岡のスタートアップ減税ってなに?
岩盤より硬い鉄板を突破したとして、1月にインパクトを持って発表されたスタートアップ減税。具体的にはどんな企業が対象になってどれくらい減税されるのだろうか。 (さらに…)…

StartupGo!Go!2016 -磨け- タイムスケジュール発表!!
StartupGo!Go!2016-磨け- タイムスケジュールを発表!! (さらに…)…

凸版印刷 オープンイノベーションプログラム co-necto 結果発表
凸版印刷が2017年9月より募集を開始したオープンイノベーションプログラム「co-necto」の成果報告会が3月にFGNにて開催された。 (さらに…)…

Groovenautsオフィス移転記念パーティーに行ってきた!
今福岡で注目の株式会社グルーヴノーツ。ソニーストアなども入居する「西鉄天神CLASS」にオフィスを移転した(天神CLASSのグランドオープンは4月1日)。 (さらに…)…

StartupGoGo interview with VC CQベンチャーズインタビュー!
コカ・コーラウエストとそのグループ会社キューサイが、CQベンチャーズ株式会社2016年2月29日付けで設立し、5月9日から投資業務を開始した。今回はCQベンチャーズ社長の島原氏にCVC設立の狙いと投資先について聞いてきた。 (さらに…

世の中からブラック企業がなくなる!? 高い離職率に悩む経営者向け 離職防止クラウド「スマイルスコア(β版・無料)」 4月13日より申込受付開始
福岡のスタートアップ、株式会社ホットエージー(本社:福岡市中央区 代表取締役:樋口健介)は、 「離職防止クラウド スマイルスコア(β版)」を4月22日より提供開始する。 利用企業の募集は4月13日からで20社限)。β版期間中の利用は無料とな…

福岡・九州のStartupが資金調達ラッシュ ~第2弾~
福岡・九州のStartupの資金調達状況をまとめた前回(2016年3月)の記事「福岡・九州のStartupが資金調達ラッシュ。スタートアップ都市は本物になるか?」には多くの反響をいただいた。また、掲載した案件以外にもStartupによる資金…

福岡・九州のStartupが資金調達ラッシュ。スタートアップ都市は本物になるか?
スタートアップ都市として注目が集まる福岡でStartupがベンチャーキャピタルから資金調達する事例が増えている。「グローバル創業・雇用創出特区」となって以来、実際に創業が増えている状況ではあったが、ここにきて資金調達を成功させるStartu…

【プレスリリース】優勝賞金仮想通貨100万円相当!シードからアーリーステージ向けのピッチイベントStartupGo!Go! The Pitch2018 開催!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、九州最大のスタートアップイベントStartupGo!Go!2018を9月27日、28日に開催します。このStartupGo!Go!2018に…

投資家のことも知っておこう。エンジェル税制を知っていますか?
エンジェル税制とは個人投資家=エンジェルのベンチャー企業への投資を促進するための税の優遇制度のこと。この制度を利用するとスタートアップに投資するエンジェルにとって確実にメリットがある。エンジェルが積極的に投資するようになればスタートアップに…

株式会社ホープ、スマートフォン向け行政情報アプリ「マチイロ」の提供を開始
ホープは、「i広報紙」の名称を「マチイロ」に変更し、新たなサービスの提供を開始する。福岡市への導入が決定9月26日より、「福岡市政だより」を始めとする福岡市の情報配信もスタートする。 (さらに…)…

福岡市、九州大学、NTTドコモ、DeNAが目指す自動運転の未来
九州大学、NTTドコモ(以下ドコモ)、ディー・エヌ・エー(以下DeNA)及び福岡市は、2018年度下期に九州大学伊都キャンパス内自動運転バスのサービスインの実現を目的とした「スマートモビリティ推進コンソーシアム」(以下本コンソーシアム)の設…

平成28年熊本地震への対応について九州被災者向けの無償サービス「九州被災者支援システム」を開始 物資支援情報を全日本トラック協会などに提供
レッドフォックス株式会社は、2016年4月20日より地図連動型ビジネスクラウドサービス「GPS Punch!」を九州被災者向けの無償クラウドサービス九州被災者支援システムとして提供を開始した。 (さらに…)…

チームコミュニケーションツールTeamOnがVer2.0をリリース!
フレクションコンサルティングが開発・運営しているクラウドコミュニケーションサービス、TeamOnのアプリVer2.0がリリースされた。 (さらに…)…

営業職向け新時代の働き方プラットフォーム “kakutoku”β版がリリースされたよ!
既存のクラウドソーシングはどちらかというとエンジニアやデザイナー向けの案件が中心だ。大分県別府のスタートアップ、株式会社 Nitlon(代表 満田 聖也)が今回β版をリリースした「kakutoku」はこれまでなかった営業職に特化したクラウド…

【プレスリリース】九州電力グループのニシム電子工業がスタートアップとの協業を募集!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、ニシム電子工業株式会社(代表取締役社長 小野 丈夫 福岡市博多区 以下:ニシム電子工業)がこの度スタートアップとの本格的なオープンイノベーシ…

日報アプリを九州大地震被災企業・自治体・行政機関等に無償提供
国内最大級の導入実績を誇る、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を開発運営する株式会社gambaは、九州大震災で被災した企業や自治体・行政機関、ボランティア活動に関わる組織や団体に対し、日報アプリgamba!を2016年末まで無償で提供する…

新作『さわって!ぐでたま ~しょうゆましまし~』が配信開始!『さわって!ぐでたま』が更にパワーアップして登場!
株式会社グッドラックスリーとギャザリング株式会社は、株式会社サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」が登場するゲームアプリ『さわって!ぐでたま ~しょうゆましまし~』(以下、本作)をGooglePlay/AppStoreにて、本日2016年6…

StartupGo!Go! The Pitch 結果発表!
2017年10月4日に天神、みらいホールにて行われたStartupGo!Go!2017。そのメインイベントであるピッチコンテスト,The Pitch。その結果をお知らせします。 (さらに…)…

社会資源データベース「ミルモ」とSUUMO介護福岡における連携開始について
ウェルモが運営する福祉分野の社会資源データベース「ミルモ」は、株式会社リクルート住まいカンパニーが運営するSUUMO介護の、福岡エリアにおける情報連携を開始する。 (さらに…)…

ウミーべが釣り人の釣果共有アプリ「ツリバカメラ」Android版をリリース
「釣果アルバムをつくる」「友だちと共有する」「釣り場を調べる」を、ひとつのアプリで。釣り人向けスマートフォンアプリ、ウェブサービスの開発運営を手掛けるウミーべは、すでにiOS版をリリースしていた釣り人必携の釣果共有カメラアプリ「ツリ…

『さわって!ぐでたま ~しょうゆましまし~』 「ぐでレンジャー劇場」を開催!!
グッドラックスリーとギャザリングは、ゲームアプリ『さわって!ぐでたま ~しょうゆましまし~』(以下、本作)で、期間限定イベント「ぐでレンジャー劇場」を本日2016年8月10日(水)15:00より開催している。 (さらに&hellip…

ファッション動画で買い物!「MIRROR | ミラー」をニューワールドがリリース
ニューワールドがファッション関連サービスを新たにリリースした。 (さらに…)…

プレスリリース配信の「@Press」、 「平成28年熊本地震」義援活動に関する配信を無償提供
プレスリリース配信サービス「@Press」を運営するソーシャルワイヤーは、2016年4月14日に発生した「平成28年熊本地震」における被災地支援を目的として、義援活動に関するプレスリリース配信を無償提供する。 (さらに&hellip…

10月4日開催! StartupGo!Go! The Pitch 出場スタートアップ全31社 オーダー決定!
10月4日(水)に福岡・みらホールにて開催されるStartupGo!Go! 2017のメインイベント、ThePitch。シードーアーリーに特化したピッチイベントは全国、海外から多くの応募がありました。書類選考を通過し、10月4日(水)に登壇…

宮崎の農業ITスタートアップ、テラスマイルがソフトバンク・テクノロジーと提携!農家の収益向上を目指す!
テラスマイル株式会社(以下、テラスマイル)とソフトバンク・テクノロジー株式会社(以下 SBT)は、2016年6月6日に、「農業経営の見える化」及び「稼げる農業を支援するレポーティングとコンサルティング」等に関するサービス開発及び販売を行うた…

小倉のIT企業が飲食事業で東京進出を目指す 「スナックうまい棒」新宿歌舞伎町出店プロジェクト、 全ドリンク一生無料券を獲得する最後のチャンス!
小倉のWeb制作会社、株式会社NEXT STANDARDは、2万本以上のうまい棒に囲まれてお酒を飲む「スナックうまい棒」2号店を新宿歌舞伎町店にオープンするべく、クラウドファンディ ングを開始している。 (さらに…)…

【GoGo NEWS】自分にあった美容師を見つけるためのサービス「FLAP」が新たにLAPEEをリリース!
自分にあった美容師を見つけるためのサービス「FLAP」が新たにLAPEE〜美容師とつくる明日のイイネ!〜( http://lapee.me )をリリース! 美容師さんと、髪に関するさまざまな情報を随時UP! http://lapee…

国内外から多くのベンチャーが参加“九州最大のスタートアップピッチイベント” 「StartupGo!Go!2020」が11月26日(木) に今年はオンラインにて開催! 福岡市及び株式会社ふくおかフィナンシャルグループと協力し,「STARTUP FUKUOKA 3 DAYS」として3日間にわたりスタートアップイベントを開催。グローバルに発信。
九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」(事務局:一般社団法人StartupGoGo 代表理事 岸原稔泰)は2020年11月26日(木)に起業家の起業家による 起業家のためのイベント「Startup Go!G…

1月10日締め切り!「福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2019」募集中!
福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞では、デジタルコンテンツ作品やデジタルコンテンツを用いたビジネスプランを募集している。 (さらに…)…

<2018/11/29~30開催>フクオカ・スタートアップ・セレクション2018開催
スタートアップ企業や地場企業、ベンチャーキャピタル等が一堂に会し、繋がることで新たなビジネスチャンスを生むマッチングイベント「フクオカ・スタートアップ・セレクション2018」が開催される。 (さらに…)…

福岡よかとこビジネスプランコンテスト応募締め切り迫る!!
福岡県では地域の強みを生かした、また課題を解決する新しいビジネスの創出を目指す地域内外の創業希望者を掘り起こし、その創業を支援する「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」を昨年に引き続き開催する。 (さらに…)…

福岡県主催 福岡オープン・イノベーションプログラム
福岡県主催の「福岡県オープンイノベーションプログラム」が開催される。全国各地どこの企業からも応募可能となっている。 (さらに…)…

今年の明星和楽は4日間に渡っての開催が決定!
2018年の明星和楽は9月13日から16日の4日間開催される。詳細は以下のとおり。 (さらに…)…

【プレスリリース】優勝賞金仮想通貨100万円相当!シードからアーリーステージ向けのピッチイベントStartupGo!Go! The Pitch2018 開催!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、九州最大のスタートアップイベントStartupGo!Go!2018を9月27日、28日に開催します。このStartupGo!Go!2018に…

九州次世代キャリアフォーラム 5月26日、27日開催!
福岡市のスタートアップ、株式会社ikkaiは、株式会社Archiveと共催し九州次世代キャリアフォーラムを、5月26日(土)、5月27日(日)にFukuoka Growth Next(旧大名小学校)にて開催する。 (さらに&hell…

福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2018 応募締め切り迫る!
福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞はコンテンツ分野における製品開発、人材育成、世界市場を目指したコンテンツ製品の展開支援を目的としたコンテスト。平成29年度に県内で活動する企業、個人およびコミュニティ活動の中で生まれたデジタルコンテンツの…

Deeptech FUKUOKA 開催決定。
バイオ、ロボティクス、AI、宇宙開発、エネルギー、MRなどの分野において、破壊的イノベーションを生み出す最先端テクノロジー= Deeptech。第4次産業革命とも呼ばれるイノベーションが進んでいる。イノベーションの担い手はStartupに。…

フクオカ・スタートアップ・セレクション2017 明日11月7日開催!
福岡市は、スタートアップ企業や地場企業、ベンチャーキャピタル等が一堂に会し,繋がることで新たなビジネスチャンスを生むマッチングイベント、「フクオカ・スタートアップ・セレクション2017」を明日、11月7日に開催する。 (さらに&he…

明日締め切り!FFGと北海道銀行、沖縄銀行が行うビジネスプランコンテストX-Tech Innovation 2017
“X-Tech Innovation 2017”では共通テーマとして「IoE」をキーワードに、また各地区オリジナルテーマとして「観光」「食」(北海道地区)、「アナログシニア」(九州地区)、「沖縄を魅力的にするサービス」(沖縄地区)をキーワー…

【プレスリリース】優勝賞金100万円!シードからアーリーステージ向けのピッチイベントStartupGo!Go! The Pitch 開催!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、九州最大のスタートアップイベントStartupGo!Go!2017を10月4日に開催します。このStartupGo!Go!2017にて行われ…

西鉄Co+Lab発!小学生向け夏休み特別教室 「天神サマースクール 2017」開催
オープンイノベーションプログラム、西鉄Co+Labから早速協業事例が生まれた。タダコピで大学生とのネットワークをもつオーシャナイズと西鉄、さらに今回は読売新聞が組み、教育分野における新たなサービスの第一歩としてとして天神サマースクール 20…

電力会社とのオープンイノベーションプロジェクト、中部電力のCOE(声)始動
インフラのなかでもITに欠かせないものの一つ、電力。中部電力がオープンイノベーションに乗り出した。 (さらに…)…

国内外から多くのベンチャーが参加“九州最大のスタートアップピッチイベント” 「StartupGo!Go!2020」が11月26日(木) に今年はオンラインにて開催! 福岡市及び株式会社ふくおかフィナンシャルグループと協力し,「STARTUP FUKUOKA 3 DAYS」として3日間にわたりスタートアップイベントを開催。グローバルに発信。
九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」(事務局:一般社団法人StartupGoGo 代表理事 岸原稔泰)は2020年11月26日(木)に起業家の起業家による 起業家のためのイベント「Startup Go!G…

LINEで弁護士に相談できます!
皆さまはFukuoka Growth Nextにある福岡市雇用労働相談センター(FECC)をご存知でしょうか? (さらに…)…

クラウドファンディング「Makuake」が、福岡市と連携し海外スタートアップ支援を開始!
クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ と、福岡市の運営する「フクオカグローバルスタートアップセンター」は、海外スタートアップ企業の国内展開を支援するための連携を2018年4月12日より開始し…

明日締め切り!FFGと北海道銀行、沖縄銀行が行うビジネスプランコンテストX-Tech Innovation 2017
“X-Tech Innovation 2017”では共通テーマとして「IoE」をキーワードに、また各地区オリジナルテーマとして「観光」「食」(北海道地区)、「アナログシニア」(九州地区)、「沖縄を魅力的にするサービス」(沖縄地区)をキーワー…

MURCアクセラレータLEAP OVER第二次募集中 締切10月15日
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)はビジネスの力で社会課題を解決したいスタートアップを募集する。MURCは、シンクタンクとして「社会課題」と向き合い、さまざまな分野の社会課題に関する知見・ノウハウや戦略立案や新事業開発に関する…

北九州でIoT 北九州市がIoTをテーマにビジネスアイディアコンテストを募集中!
北九州市がIoTをテーマにビジネスプラン・事業家を募集している。個人・学生・ベンチャー・中小企業(第二創業)、北九州市内在住でなくともチャレンジでき、北九州氏がヤル気とアイデアをカタチにするためのサポートメニューを用意する。 (さら…

【プレスリリース】優勝賞金100万円!シードからアーリーステージ向けのピッチイベントStartupGo!Go! The Pitch 開催!
一般社団法人StartupGoGo(代表 岸原稔泰 福岡市中央区 以下:StartupGoGo)は、九州最大のスタートアップイベントStartupGo!Go!2017を10月4日に開催します。このStartupGo!Go!2017にて行われ…

FukuokaStartupScaleSupportProgram 第1期参加者募集中
福岡市が新たに始めたスタートアップのアクセラレーションプログラム、「FukuokaStartupScaleSupportProgram(フクオカスタートアップスケールサポートプログラム)」の第1期参加者の〆切が迫っている。 (さらに…

進化したグローバルチャレンジプログラム!サンフランシスコ研修ツアー参加者募集!
福岡市が今年も海外展開へのスキルやマインドを高めることを目的とした訪米研修プログラム『Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA』を実施する。 (さらに…)…

X-Tech Innovation 2016 発!~ふくおかフィナンシャルグループの「Wallet+(ウォレットプラス)」10万ダウンロード達成記念キャンペーンにギフティの「eGift System」活用!
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(以下、FFG)傘下の株式会社福岡銀行(福岡銀行)と、iBankマーケティング株式会社(iBank社)は、同社が提供するスマートフォン専用お金管理アプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」10万ダウン…

トヨタが取り組むオープンイノベーション!オンラボがサポート。
DGグループのOpen Network Labとトヨタ自動車株式会社はオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」の運営を開始する。 (さらに…)…

佐賀に西日本初のマイクロソフトイノベーションセンター佐賀がオープン!
マイクロソフトイノベーションセンター佐賀が、日本マイクロソフト株式会社、株式会社パソナテック、佐賀県、佐賀市及び国立大学法人佐賀大学との連携のもと、平成28年10月1日(土曜日)開設される。 (さらに…)…

福岡県が仕掛けるオープンイノベーション。西鉄も参加!
福岡県では、創業・ベンチャー支援の一環として「中小・ベンチャー企業による大企業へのビジネス提案支援事業」を実施する。これは、大企業からテーマを募り、中小・ベンチャー企業からそれぞれのテーマにあったビジネス提案を求め、マッチングを図ることで、…

FAAVOが宮崎に進出!地域×クラウドファンディング
地域×クラウドファンディング FAAVOを運営するサーチフィールドは事業拡大を目的に、宮崎県宮崎市にオフィスを開設する。東京と地方との連携強化によりクリエイター支援事業を拡大する (さらに…)…

福岡ベンチャークラブ・ベンチャーゼミナール参加者募集中
福岡ベンチャークラブ・ベンチャーゼミナールが参加者を募集している。 (さらに…)…

マネーフォワード「MFクラウド地方創生プロジェクト」、宮崎商工会議所と提携
マネーフォワードは、地域における中小企業の生産性向上や創業企業の増加による雇用創出を目指した「MFクラウド地方創生プロジェクト」において、宮崎商工会議所と提携をした。 (さらに…)…

企業アクセラレータープログラム「積水化学工業 Accelerator 2016」開始
積水化学工業株式会社(以下、積水化学工業)とCrewwは共同で積水化学工業の新規事業を創出する、企業アクセラレータープログラム「積水化学工業 Accelerator 2016」を開始する。9月5日より、本プログラムに参加を希望するスタートア…

ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイトがオープン
福岡市は,市内に事業所を有する企業における女性活躍推進や働き方改革を応援するため,企業の取り組みがひと目でわかる「ふくおか女性活躍NEXT企業 見える化サイト」をオープンした。 (さらに…)…

佐賀県武雄市の新プロジェクト『TAKEO MABOROSHI TERMINAL』が7月29日に始動!
佐賀県武雄市と株式会社まちづクリエイティブは、佐賀県武雄市の北部市街地エリアを中心に新たな賑わいを創出する地域創生プロジェクト『TAKEO MABOROSHI TERMINAL』を2016年7月29日に始動する。 (さらに&hellip…

産学官金による「福岡市 IoT コンソーシアム」会員募集中!!
福岡市がIoT 関連分野に特化したコンソーシアムを立ち上げた。 地場中小企業や大学,金融機関等の幅広いネ ットワーク形成により,地域一体となり IoT 関連産業の底上げとIoT 関連産業の更なる振興・発展を図る (さらに&helli…

あなぶきハウジングサービス、新規事業創出に向けスタートアップ企業と『オープンイノベーション』開始
穴吹ハウジングサービスとCrewwは共同で、あなぶきハウジングサービスの新規事業を創出する企業アクセラレータープログラム、『あなぶきハウジングサービスAccelerator2016』を開始する。2016年10月24日より、本プログラムに参加…

男女×年代別 実際によく使われているアプリランキング
◆ 男性は「Amazon」「Yahoo!乗換案内」「ジョルテ」「SmartNews」、女性は「LINE ディズニーツムツム」「クックパッド」「Instagram」などのアプリがよく起動されている (さらに…)…

フクオカベンチャーマーケット大賞2016が決定したようだ
FVM(フクオカベンチャーマーケット)大賞2016が発表された。 (さらに…)…

電子書籍って使ってる?利用状況をみてみる
電子書籍を使っているだろうか? いつでも読めて、場所もとらない電子書籍。メリットもある反面、本の質感や使い勝手にはまだ及ばない点もある。 (さらに…)…

GMOペパボ、鹿児島県奄美市と地方創生に向けた連携協定を締結。「フリーランスが最も働きやすい島化計画」を推進
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社( 以下、GMOペパボ)と鹿児島県奄美市は、地方創生の推進を目的に連携協定を締結した。今後は両者協力のもと、奄美市の「フリーランスが最も働きやすい島計画」に基づき、インターネットを活用した新…

朝日新聞アクセラレータープログラム「デモデイ」、6チームが成果発表
朝日新聞社は昨年7月から、斬新なアイデアや熱意を持ったベンチャー企業や起業者を支援し、新しい製品やサービスの実現を目指す朝日新聞アクセラレータープログラム(以下、ASAP)を行ってきた。 (さらに…)…

“行列のできる相談所” f-Bizをモデルとした中小企業相談所を直方市に開設!
福岡県直方市は、「直鞍産業振興センタービジネス相談所」を2017年3月に開設する。あわせて所長を年収1,020万円で募集する。 (さらに…)…

ドリームインキュベータが近藤麻理恵氏のグローバルなコンテンツ支援を開始
ドリームインキュベータ(以下、DI)は、近藤麻理恵氏(こんまり)のグローバルなコンテンツ展開を担うKONMARI MEDIA INC.(以下、KMI)へのインキュベーション支援を開始した。 (さらに…)…

自社の損益分岐点を知っていますか?利益が生まれる売上高を理解しよう!
売上がどんどん伸びても、利益が残らなければビジネスは回らない。そんな状況に陥らないように自社の損益分岐点を理解しておこう。 (さらに…)…

米フェノックス・ベンチャー・キャピタル、マネーフォワードの11億円のファイナンスラウンドにリード出資
Fenox Venture Capital (本社:米国シリコンバレー、共同代表パートナー兼CEO:アニス・ウッザマン、以下 「Fenox VC」)は、マネーフォワードに、リードインベスターとして出資した。今回のラウンドは、マネーフォワード…

アドブロッカーアプリを知っている人の3割以上が「利用中」。非利用者の約半数が興味あり
株式会社ジャストシステムが10~60代の男女1,332人を対象に実施した『アドブロッカーアプリに関する利用実態調査』によると、アドブロッカーアプリを知っている人の3割以上が現在利用中との結果となった。 (さらに…)…

スタートアップフォト2(スタートアップゴーゴー)
<福岡スタートアップの肖像> スタートアップフォト オランダ発のスタートアップイベント「Get in the Ring」にて。"Qurate" Tom Brook氏(左)、"Team On"松明 陽氏 (右)、…

どうせやるなら青色申告。
今月、確定申告をした人も多いと思うが、それは青色申告だっただろうか?それとも白色?白色申告だったかたは青色申告のメリットを知ってぜひ検討して欲しい。 (さらに…)…

トレタ、国内市場シェア2年連続No1を達成
飲食店向け予約/顧客台帳サービスを提供するトレタは、飲食店向け予約台帳システム市場でのメーカーシェアが参入企業のなかでトップの38%に達した。 (さらに…)…

CSAJがスタートアップ支援事業として新たに支援先企業3社を決定!
StartupGoGoのパートナー機関である一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(以下CSAJ)は、「CSAJスタートアップ支援事業」において、新たに支援先となった企業3社を発表した。 (さらに…)…

今年もT-VENTURE PROGRAMがスタートするよ。
福岡のスタートアップはTSUTAYAを運営するカルチャーコンビニエンスクラブ(以下CCC)は親近感があると思う。福岡市スタートアップカフェはTSUTAYA BOOKSTORE TENJIN 3Fに位置し、運営はCCCが担っている。 …

イオンフィナンシャルサービスが「AEON Financial Service Innovation 2016」を開催
イオンフィナンシャルサービス株式会社は「AEON Financial Service Innovation 2016」を開催する。実施にあたって日本IBMとサムライインキュベートが協力企業として参画する。 (さらに…)…

オープンデータを活用しよう!無料で使える情報資産。
オープンデータとは、特定のデータ制限なしで、全ての人が利用・再掲載できるような形で入手できるべきであるというアイデア、データのことをいうが、現状日本では政府、自治体が公開する公共データを指す場合が多い。 (さらに…)…

フリマアプリとネットオークションを徹底比較!どう使い分けている?
ジャストシステムは、『CtoCサービス実態調査』結果を発表した。本調査は、事前の調査で「フリマアプリとネットオークションの両方の利用経験がある」と回答した10~50代の男女1,032名を対象にいている。 (さらに…)…

話題の“消える系SNS”利用率1位は「SNOW」で、「Snapchat」を抜く
ジャストシステムは、『エフェメラル(消える)系SNS利用実態調査』の結果を発表した。スマートフォンを所有する20歳~49歳の男女2,212名が対象。 (さらに…)…

Technical Rockstarsが事業譲渡
福岡のスタートアップ、Technical Rockstarsは事業譲渡を行った。 (さらに…)…

「プッシュ通知競争」に勝ち抜くために!最も開封されやすい「プッシュ通知」とは?
株式会社ジャストシステムはネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『プッシュ通知に関する実態調査』の結果を発表した。対象は、スマートフォンを所有する10代~50代の男女1,000名。 (さらに&hellip…